Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Enjoyed your unboxing. Love those old Nikon rangefinders, but never seen an unboxing even of the SP. I think the inner box and club brochures were by Kamekura Yusaku who designed the 1964 Olympics poster and Nikon F design. Enjoy shooting. Aloha
カメラ好きには分かる、開箱時のドキドキ感、想像出来ます。見ている私の顔もニヤニヤしてしまいました。最高の瞬間ですね。
ありがとうございます!箱を空ける瞬間が大好きなので、新品派です!やっと購入したカメラの箱を空ける時は最高の瞬間ですね。
ホント、動画の説明するん忘れてるやんw ただ新しいカメラ触りたいだけやん(爆 キレイな写真撮るのに、汚いカメラで撮れるわけないやろうって師匠に教えられたけど、ホント上田さんがええ写真撮ってるって分かるわ。
Nikon sp!!!!!う、羨ましすぎます😭😭😭国産レンジファインダーの最高峰と名高い名カメラだそうですね。私も欲しいです。
このカメラを見ると、元祖SPが発売されたころ、親が買ってくる「アサヒカメラ」を、毎日寝転んで見ていた60年以上前のころをありありと思い出しますね。小学校で、社会の先生が、「日本の経済はまだ戦前の状態にもどってないのよ」と言ってたの妙に覚えています。その後、中学(ど田舎の平屋木造)へゆくと、(貧乏な中でも技術家庭科の推進で予算があったのか) 理科の先生が暗室を作ってくれて、仲間と夜、自転車で集まり勝手にフィルムの現像から焼き付けまでやりました。理科室には、金属ナトリウムがあり、ナイフで羊羹のように切れ、切れ端を紙に包んで、水をためた足の洗い場に投げ込むと、ナトリウム・水反応での屋根まで火柱が立ちましたよ。田んぼに囲まれたど田舎中学で金属ナトリウムまであったんですね。たった学年3クラスくらいの中学で、大工さんもびっくりするくらいの木工機械が並ぶ工作室もあり、スーパーカブもあってグランド内で乗ってましたよ。(超貧乏な高度成長前の方が、今より教育費かけてたんですね) ..... 高度成長前夜のそんな時代でしたよ。ノスタルジーでごめんなさいね。
コメント失礼します。今更ながらこちらの動画に辿り着きました。SP羨ましいですね〜その後の動画も探して視聴させて頂きます!😊
いま国産レンジファインダーの復刻版が出たら買っちゃいますね。というのも自分が子供だった頃に親がとってくれた写真がアルバムにありますが世代的に当時親がそのようなカメラで撮影していたのだと思うと感慨深いです。半世紀前の中古カメラとなると、撮影上問題なくてもレンズ・ファインダーともにカビやコーティングの傷みがあるのが前提ですが今のようなエアコンや防湿庫など一般的じゃなかった時代のものだからしょうがないです。そこに全く新品の復刻版が出たらうれしいです。
私も今出たら間違いなく買います!! フィルムカメラはアナログだけあって長持ちしますね。デジタル版のレンジファインダーも欲しかったりします。まず出ないでしょうが…
@@uedake レンジファイダーが気になるなら、まずはライカM型を調べてみて下さい。色々と発見があると思います。
持ってるだけで、写真が上手く成る気がするカメラです、銀塩フィルム用のライカMシリーズと同じ、ライカは擦り傷一本、一万円と云われた程、開封の儀はお茶で云うお道具拝見に通じる、今は使うならデジタル一眼レフが最適。
すごく見ていてドキドキしました。いいカメラですね。素敵な写真とれますね。。。羨ましいです。
新品当時うろ覚えですが、限定1000台か2000台で70万円位で販売していた気がします。クラシックカメラブームの終わりだった為か、多数の売れ残りがありました。当時ニコンがレンジファイダーカメラを作る技術の伝承の為に企画したと聞いた覚えがあります。
コメントありがとうございます。当時はとても高いカメラでしたね。まだ、学生でしたので手に届きませんでした、やっと手に入れられました。個人的にはとても気に良いっています。(^_^)
@@uedake ニコン最高級レンジファイダーだけに完成度も高いですね。もう次に復刻する事はないでしょう。でも、大事に防湿庫にしまいっぱなしにせず、ネガ・ポジどちらも撮りまってみて下さい。ともすればレンジファイダーはモノクロで撮って、味わいがうんぬんかんぬんになりますが、ポジで撮るのも古いレンズの個性がよくわかり面白いです。
SPいいですね憧れます、私はNikon newFM2を使ってます 何もついてないところがカメラって感じが好きです
復刻版なんてあるんですね。初めて知りました。SP!? PENTAX SP出たら買うかな 笑
コメントありがとうございます! そうなのです。2005年に70万円ほどで出たようです。 PENTAXのSP出たら欲しいですねw
ニコンSP。ニコンのレンジファインダー機を使った者には、高嶺の花。高級機と言えば一眼レフの時代に、ニコンS2はきつかったです。自分用のカメラを購入し、レンズシステムを組むものの一台をコダクローム64専用にしたら直面したら、モノクロ用のカメラとレンズの不足。そこで復活したのがニコンS2。35mmF2.5と105mmF2.5を揃えてあったこともありますが。ニコンSPは高嶺の花。ニコンS2を増備。メカニカルシャッター機を使いたかったのでニコンの一眼レフを揃えているときに、私でも手に入れらるニコンSPを購入。ニコンのメカニカルシャッター機にシステムチェンジした頃には、モノクロを現像、プリント出来なくなったので、ニコンSPは一番不運なカメラになってしまいました。
Canonばかり使っておりNikonのカメラは知識皆無なのですがとてもきれいなレンジファインダーカメラ、うらやましいです!自分もキヤノン7型を去年あたりに購入してたまーに持ち出しているのですが、一眼レフと違った新鮮さが楽しすぎて晴れた天気のいい日に持ち出すのが楽しいです!内臓セレン光電池式露出計も健在なのですが、不安なのでセコニック製露出計もセットで持ち出さないといけず、二十像を合わせるのも一苦労なので大事な場面ではまだまだ使えていない現状ですが・・・w
キャノンにもレンジファインダー沢山ありましたね。一眼レフやデジタルカメラも便利ですが、やはりレンジファインダーが楽しいですね。カメラが便利になればなるほど、不便な物を使いたくなりますね。
Z50の動画でこのチャンネルにたどり着きました!チャンネル登録しました!!僕も古いニコンのカメラが大好きで、SPの前期型シルバー持ってます!僕は空シャッター切ってるだけで幸せになっちゃいます(*´▽`*)あとNikonF2チタンも持ってますがこれもシャッター音だけで幸せになります(*´Д`)(個人的な感想です)
コメントありがとうございます。見ていただき本当にありがとうございます。 SPシルバー 前期お持ちなのですね! 私も家でからシャッター切り続けております(^_^) F2チタン ノーネームもいつか欲しいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします!
復刻版未使用って羨ましい!いくらしたんだろう
おみさま、コメントありがとうございます! やっと手に入れることができました。価格は…Z 7のレンズキットが買えるくらいしました…(色々と下取りに出しました😁)
新品未開封って凄いレアなカメラですね同時に箱多いな、と思ったんですけど、箱を開封するのも楽しみの一つなのが日本人の感覚なのかなと思いました。(Appleとかは全くの真逆なんで)
素晴らしい!お買い物、未使用品をゲットしたのも素晴らしいし、タイミングが最高です。来年は東京オリンピック、東京オリンピックと言えば亀倉雄策、亀倉雄策と言えばニコンのデザインワークということで、2020年には最も注目されそうなニコンSP、話題沸騰間違いなし!赤城耕一さんあたりに自慢しまくりましょう \(≧◇≦)/
私も未開封を購入しましたが、レンズとファインダーにカビが入っていて、修理に18万円かかりました。
羨まし~い!全くと言って新品ではないですか~何処で購入されたのですか?ニコンFの基になった機種ですもんね~
フィルムカメラはまだ手元にあるけど、何年もフィルム通してないなぁ。F3はいいカメラでしたね。ファインダーが素晴らしかった。望遠好きだったんでレンジファインダーは興味なかったんですが、カッコいいですね。
フィルムカメラ 楽しいですね! F3はあまり使っていませんが、FM3Aはかなり使っています。レンジファインダー格好いいですよね!
低速シャッターの音が聞きたかったです!この当時の箱等のデザインは亀倉雄策さんでしたか…?土門拳も所属していた日本工房で修行し、後に東京オリンピックのポスターも手掛けた日本を代表するデザイナーの一人ですね。ある意味カメラよりも貴重かもw
伊井才和さま、コメントありがとうございます。箱のデザインまで気が回っておりませんでした。勉強になります。ありがとうございます。箱も貴重なので厳重に保管いたします!低速のシャッター音今度アップいたします!
クラカメブームが落ち着いた時に、ニコンS2+35mmf3.5を10万円弱で買いました。当時お店のご主人から「どんな写りする?」って聞かれたら、マゼンタが強いですねって言ったら通に思われるから、そう言ったらいいよって言われました。でも、今は無き店になりましたが‥。
高橋さまコメントありがとうございます。 実は現在S2が欲しい所です。理由はチェゲバラが使っていたという漠然とした理由ですが… マゼンタが強いということはレンズのコーティングとかなのですかね。カメラ店が減ってきて悲しくなりますね。
写真家夫婦上田家さま マゼンタが強いのは、35mmf3.5のレンズですね。50mm固定のファインダーなので、コシナーンダーの50mmをつけっぱにしています。
Great video. Would have loved some English subs on this one tho
カッコいいですね!ファインダーの構造以外はNikon Fと同じ構造、部品に見えますね。僕のNikon Fの裏蓋のフィルム感度メモリも「ASA」ですww
S2使いから見たら憧れのカメラの一つですね。こいつかライカのM2はほんと欲しいです。
コメントありがとうございます。今実はS2が欲しいです。理由は単純でチェゲバラが使っていたからなのですが…w M2も憧れますね。
写真家夫婦上田家 SPを使い慣れるとS2は少し使いづらく感じると思います。ファインダーなどは50mm固定で暗く夕方撮影などはある程度のコツや慣れを要します。それを味や癖として楽しめると良き相棒になれるかなと思います!(まだ慣れてません💦
NikonS3の復刻版は知ってましたがSPの復刻版があったなんて恥ずかしながら知りませんでしたw恥ずかしながらと言うのはNikon歴30年もやってるのにっと言う事ですwS3の復刻が出た時S3よりSP出せばいいのにっと思ってただけに知らなかった事が悔やまれますwただ2005年の発売されたのでは仕方ないか!2002年にはデジタルに完全移行しましたからSPのあとNikonは一眼レフのNikonFを投入するのですがNikonFの設計はSPがベースになっているくらいSPは完成度が高かったのですね。
コメントありがとうございます。 SPの復刻版の方が後だったようですね。仰る通り、2005年と言えば多くの方がデジタルに移行していましたね。当時の定価では買えなかったので15年立ちましたが半額くらいで買えたのでよかったです。
しかしそんな10年以上も未使用のカメラなんてあるもんなんですね!すげぇなの一言です。
コメントありがとうございます。コレクターの方が意外と使っていないようなので、まだ未開封が出てくるようです。
お若い方はフィルムが新鮮なのでしょうか私だと 本家コンタックスに行っちゃうかも?
ちょこちょこフィルムは触っていましたが、新鮮です! 本家コンタックスも気になっていますが、まだまだお勉強中です!
私はロバート・キャパに憧れてコンタックス党でした。コンパクトになった戦後型のⅡaよりも武骨でシンプルなコンタックスⅡが好きです。NikonSPのファインダーに馴れちゃうとコンタックスⅡの色付きファインダーは暗くて使い辛いかも知れませんが、標準レンズ1本(ゾナー50㎜/F1.5)だけ着けるなら余計な機能に心を惑わされる事なく撮影に集中できます。
ピント合わせは、右手中指でやると、シャッターは人差し指乗せたままで、やりやすいですよ。
ありがとうございます。早速試してみましたがとてもやりやすかったです!アドバイスありがとうございます!
私もレンジファインダーがよだれが垂れるほど欲しいです。お次はマイナーなとこでエプソンのR-D1とかはどうでしょうw
私もやった手に入れられました!! R-D1気になっております…😁 なかなか高いですね。😁
TX上がって2000円台だもんな~~ぁ (西田敏明風)
SP、懐かしいですね。1962年から15年ほど使っていました。50ミリ1.4 の解放値では盛大にフレアーが出るレンズでした。復刻版は手に入れなかったのです。ところで、2016年に発売中止になったNIKON DLのカタログを撮っておられますね。上田さんの容貌がヘアスタイルも違うので別人かと、、。あのカメラはコンパクトで18~50ミリと注目していたのに残念です。私はいまでも発売して欲しいと思っているのです。SPとはちょっと外れるけど、当時の使用感を教えてくださればとても有難いのですが、、。
SPいいカメラですね。デザインがカッコよくて、憧れのカメラでした。15年も使用されていたなんて、すごいですね。お写真見てみたいです。DLは発売が中止になって本当に残念でした。カタログ撮影のためにベネチアに行ってきたのです。覚えてくださっていて、とても嬉しいです!
学生だった私は旅行に出る父に買わせて、あとは私が使いました。うまくいったのです。ベネチアも1975年以来2度行って上田さんの撮影場所が分かります。フィルムはコダクローム25でいまでも色が褪せていないのは驚きです。ところで上田さんの東京駅でのLeica DG 10−25ミリに圧倒されて、GH5用に購入しました。買って良かったのです。感謝しています。
👍👍😊
Thank you!!😁
まるで工芸品のようだ。
コメントありがとうございます。本当にそう思います。工芸品のような良い出来です!
まるで外人のようなコメントだ。
up主さんはお若い? ASAをアーサーと読むのを(正解かどうか別にして)ご存じない?
嫌味な言い方!笑テメェで動画あげたらどんだけ間違えあるだろうな?楽しめばいいんだよ!
コメントありがとうございます。 エーエスエーと言っております!。 エーエスエーの方がアイエスオー(ISO)みたいにスペルが分かりやすいかと思いまして。 ASAの時代にはまだ生まれていませんが、一応聞いたことはあります😁 ASAはアサ、アーサ、アーサーいろんな言い方があって困りますね。
おみさま、コメントありがとうございます! 動画で話すとミスが多くなりますね…w 自分自身でも勉強になります😁
Enjoyed your unboxing. Love those old Nikon rangefinders, but never seen an unboxing even of the SP. I think the inner box and club brochures were by Kamekura Yusaku who designed the 1964 Olympics poster and Nikon F design. Enjoy shooting. Aloha
カメラ好きには分かる、開箱時のドキドキ感、想像出来ます。見ている私の顔もニヤニヤしてしまいました。最高の瞬間ですね。
ありがとうございます!箱を空ける瞬間が大好きなので、新品派です!やっと購入したカメラの箱を空ける時は最高の瞬間ですね。
ホント、動画の説明するん忘れてるやんw ただ新しいカメラ触りたいだけやん(爆 キレイな写真撮るのに、汚いカメラで撮れるわけないやろうって師匠に教えられたけど、ホント上田さんがええ写真撮ってるって分かるわ。
Nikon sp!!!!!
う、羨ましすぎます😭😭😭
国産レンジファインダーの最高峰と名高い名カメラだそうですね。私も欲しいです。
このカメラを見ると、元祖SPが発売されたころ、親が買ってくる「アサヒカメラ」を、毎日寝転んで見ていた60年以上前のころをありありと思い出しますね。小学校で、社会の先生が、「日本の経済はまだ戦前の状態にもどってないのよ」と言ってたの妙に覚えています。その後、中学(ど田舎の平屋木造)へゆくと、(貧乏な中でも技術家庭科の推進で予算があったのか) 理科の先生が暗室を作ってくれて、仲間と夜、自転車で集まり勝手にフィルムの現像から焼き付けまでやりました。
理科室には、金属ナトリウムがあり、ナイフで羊羹のように切れ、切れ端を紙に包んで、水をためた足の洗い場に投げ込むと、ナトリウム・水反応での屋根まで火柱が立ちましたよ。田んぼに囲まれたど田舎中学で金属ナトリウムまであったんですね。
たった学年3クラスくらいの中学で、大工さんもびっくりするくらいの木工機械が並ぶ工作室もあり、スーパーカブもあってグランド内で乗ってましたよ。(超貧乏な高度成長前の方が、今より教育費かけてたんですね) ..... 高度成長前夜のそんな時代でしたよ。ノスタルジーでごめんなさいね。
コメント失礼します。
今更ながらこちらの動画に辿り着きました。
SP羨ましいですね〜その後の動画も探して視聴させて頂きます!😊
いま国産レンジファインダーの復刻版が出たら買っちゃいますね。
というのも自分が子供だった頃に親がとってくれた写真がアルバムにありますが
世代的に当時親がそのようなカメラで撮影していたのだと思うと感慨深いです。
半世紀前の中古カメラとなると、撮影上問題なくてもレンズ・ファインダーともにカビやコーティングの傷みがあるのが前提ですが
今のようなエアコンや防湿庫など一般的じゃなかった時代のものだからしょうがないです。
そこに全く新品の復刻版が出たらうれしいです。
私も今出たら間違いなく買います!! フィルムカメラはアナログだけあって長持ちしますね。デジタル版のレンジファインダーも欲しかったりします。まず出ないでしょうが…
@@uedake
レンジファイダーが気になるなら、まずはライカM型を調べてみて下さい。
色々と発見があると思います。
持ってるだけで、写真が上手く成る気がするカメラです、銀塩フィルム用のライカMシリーズと同じ、ライカは擦り傷一本、一万円と云われた程、開封の儀はお茶で云うお道具拝見に通じる、今は使うならデジタル一眼レフが最適。
すごく見ていてドキドキしました。いいカメラですね。素敵な写真とれますね。。。羨ましいです。
新品当時うろ覚えですが、限定1000台か2000台で70万円位で販売していた気がします。クラシックカメラブームの終わりだった為か、多数の売れ残りがありました。当時ニコンがレンジファイダーカメラを作る技術の伝承の為に企画したと聞いた覚えがあります。
コメントありがとうございます。当時はとても高いカメラでしたね。まだ、学生でしたので手に届きませんでした、やっと手に入れられました。個人的にはとても気に良いっています。(^_^)
@@uedake
ニコン最高級レンジファイダーだけに完成度も高いですね。もう次に復刻する事はないでしょう。でも、大事に防湿庫にしまいっぱなしにせず、ネガ・ポジどちらも撮りまってみて下さい。ともすればレンジファイダーはモノクロで撮って、味わいがうんぬんかんぬんになりますが、ポジで撮るのも古いレンズの個性がよくわかり面白いです。
SPいいですね憧れます、私はNikon newFM2を使ってます 何もついてないところがカメラって感じが好きです
復刻版なんてあるんですね。初めて知りました。
SP!? PENTAX SP出たら買うかな 笑
コメントありがとうございます! そうなのです。2005年に70万円ほどで出たようです。 PENTAXのSP出たら欲しいですねw
ニコンSP。ニコンのレンジファインダー機を使った者には、高嶺の花。
高級機と言えば一眼レフの時代に、ニコンS2はきつかったです。
自分用のカメラを購入し、レンズシステムを組むものの一台をコダクローム64専用にしたら直面したら、モノクロ用のカメラとレンズの不足。
そこで復活したのがニコンS2。35mmF2.5と105mmF2.5を揃えてあったこともありますが。
ニコンSPは高嶺の花。ニコンS2を増備。
メカニカルシャッター機を使いたかったのでニコンの一眼レフを揃えているときに、私でも手に入れらるニコンSPを購入。
ニコンのメカニカルシャッター機にシステムチェンジした頃には、モノクロを現像、プリント出来なくなったので、ニコンSPは一番不運なカメラになってしまいました。
Canonばかり使っておりNikonのカメラは知識皆無なのですがとてもきれいなレンジファインダーカメラ、うらやましいです!
自分もキヤノン7型を去年あたりに購入してたまーに持ち出しているのですが、一眼レフと違った新鮮さが楽しすぎて晴れた天気のいい日に持ち出すのが楽しいです!
内臓セレン光電池式露出計も健在なのですが、不安なのでセコニック製露出計もセットで持ち出さないといけず、二十像を合わせるのも一苦労なので大事な場面ではまだまだ使えていない現状ですが・・・w
キャノンにもレンジファインダー沢山ありましたね。一眼レフやデジタルカメラも便利ですが、やはりレンジファインダーが楽しいですね。カメラが便利になればなるほど、不便な物を使いたくなりますね。
Z50の動画でこのチャンネルにたどり着きました!チャンネル登録しました!!
僕も古いニコンのカメラが大好きで、SPの前期型シルバー持ってます!
僕は空シャッター切ってるだけで幸せになっちゃいます(*´▽`*)
あとNikonF2チタンも持ってますがこれもシャッター音だけで幸せになります(*´Д`)
(個人的な感想です)
コメントありがとうございます。見ていただき本当にありがとうございます。 SPシルバー 前期お持ちなのですね! 私も家でからシャッター切り続けております(^_^) F2チタン ノーネームもいつか欲しいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします!
復刻版未使用って羨ましい!
いくらしたんだろう
おみさま、コメントありがとうございます! やっと手に入れることができました。価格は…Z 7のレンズキットが買えるくらいしました…(色々と下取りに出しました😁)
新品未開封って凄いレアなカメラですね
同時に箱多いな、と思ったんですけど、箱を開封するのも楽しみの一つなのが日本人の感覚なのかなと思いました。(Appleとかは全くの真逆なんで)
素晴らしい!お買い物、未使用品をゲットしたのも素晴らしいし、タイミングが最高です。
来年は東京オリンピック、東京オリンピックと言えば亀倉雄策、亀倉雄策と言えばニコンのデザインワークということで、2020年には最も注目されそうなニコンSP、話題沸騰間違いなし!
赤城耕一さんあたりに自慢しまくりましょう \(≧◇≦)/
私も未開封を購入しましたが、レンズとファインダーにカビが入っていて、修理に18万円かかりました。
羨まし~い!全くと言って新品ではないですか~
何処で購入されたのですか?
ニコンFの基になった機種ですもんね~
フィルムカメラはまだ手元にあるけど、何年もフィルム通してないなぁ。
F3はいいカメラでしたね。ファインダーが素晴らしかった。
望遠好きだったんでレンジファインダーは興味なかったんですが、カッコいいですね。
フィルムカメラ 楽しいですね! F3はあまり使っていませんが、FM3Aはかなり使っています。レンジファインダー格好いいですよね!
低速シャッターの音が聞きたかったです!
この当時の箱等のデザインは亀倉雄策さんでしたか…?土門拳も所属していた日本工房で修行し、後に東京オリンピックのポスターも手掛けた日本を代表するデザイナーの一人ですね。ある意味カメラよりも貴重かもw
伊井才和さま、コメントありがとうございます。箱のデザインまで気が回っておりませんでした。勉強になります。ありがとうございます。箱も貴重なので厳重に保管いたします!低速のシャッター音今度アップいたします!
クラカメブームが落ち着いた時に、ニコンS2+35mmf3.5を10万円弱で買いました。当時お店のご主人から「どんな写りする?」って聞かれたら、マゼンタが強いですねって言ったら通に思われるから、そう言ったらいいよって言われました。でも、今は無き店になりましたが‥。
高橋さまコメントありがとうございます。 実は現在S2が欲しい所です。理由はチェゲバラが使っていたという漠然とした理由ですが… マゼンタが強いということはレンズのコーティングとかなのですかね。カメラ店が減ってきて悲しくなりますね。
写真家夫婦上田家さま マゼンタが強いのは、35mmf3.5のレンズですね。50mm固定のファインダーなので、コシナーンダーの50mmをつけっぱにしています。
Great video. Would have loved some English subs on this one tho
カッコいいですね!ファインダーの構造以外はNikon Fと同じ構造、部品に見えますね。
僕のNikon Fの裏蓋のフィルム感度メモリも「ASA」ですww
S2使いから見たら憧れのカメラの一つですね。
こいつかライカのM2はほんと欲しいです。
コメントありがとうございます。今実はS2が欲しいです。理由は単純でチェゲバラが使っていたからなのですが…w M2も憧れますね。
写真家夫婦上田家 SPを使い慣れるとS2は少し使いづらく感じると思います。ファインダーなどは50mm固定で暗く夕方撮影などはある程度のコツや慣れを要します。
それを味や癖として楽しめると良き相棒になれるかなと思います!(まだ慣れてません💦
NikonS3の復刻版は知ってましたがSPの復刻版があったなんて恥ずかしながら知りませんでしたw
恥ずかしながらと言うのはNikon歴30年もやってるのにっと言う事ですw
S3の復刻が出た時S3よりSP出せばいいのにっと思ってただけに知らなかった事が悔やまれますw
ただ2005年の発売されたのでは仕方ないか!2002年にはデジタルに完全移行しましたから
SPのあとNikonは一眼レフのNikonFを投入するのですがNikonFの設計はSPがベースになっているくらい
SPは完成度が高かったのですね。
コメントありがとうございます。 SPの復刻版の方が後だったようですね。仰る通り、2005年と言えば多くの方がデジタルに移行していましたね。当時の定価では買えなかったので15年立ちましたが半額くらいで買えたのでよかったです。
しかしそんな10年以上も未使用のカメラなんてあるもんなんですね!
すげぇなの一言です。
コメントありがとうございます。コレクターの方が意外と使っていないようなので、まだ未開封が出てくるようです。
お若い方はフィルムが新鮮なのでしょうか
私だと 本家コンタックスに行っちゃうかも?
ちょこちょこフィルムは触っていましたが、新鮮です! 本家コンタックスも気になっていますが、まだまだお勉強中です!
私はロバート・キャパに憧れてコンタックス党でした。
コンパクトになった戦後型のⅡaよりも武骨でシンプルなコンタックスⅡが好きです。
NikonSPのファインダーに馴れちゃうとコンタックスⅡの色付きファインダーは暗くて使い辛いかも知れませんが、標準レンズ1本(ゾナー50㎜/F1.5)だけ着けるなら余計な機能に心を惑わされる事なく撮影に集中できます。
ピント合わせは、右手中指でやると、シャッターは人差し指乗せたままで、やりやすいですよ。
ありがとうございます。早速試してみましたがとてもやりやすかったです!アドバイスありがとうございます!
私もレンジファインダーがよだれが垂れるほど欲しいです。
お次はマイナーなとこでエプソンのR-D1とかはどうでしょうw
私もやった手に入れられました!! R-D1気になっております…😁 なかなか高いですね。😁
TX上がって2000円台だもんな~~ぁ (西田敏明風)
SP、懐かしいですね。1962年から15年ほど使っていました。
50ミリ1.4 の解放値では盛大にフレアーが出るレンズでした。
復刻版は手に入れなかったのです。
ところで、2016年に発売中止になったNIKON DLのカタログを撮っておられますね。
上田さんの容貌がヘアスタイルも違うので別人かと、、。
あのカメラはコンパクトで18~50ミリと注目していたのに残念です。
私はいまでも発売して欲しいと思っているのです。
SPとはちょっと外れるけど、当時の使用感を教えてくださればとても有難いのですが、、。
SPいいカメラですね。デザインがカッコよくて、憧れのカメラでした。15年も使用されていたなんて、すごいですね。お写真見てみたいです。
DLは発売が中止になって本当に残念でした。カタログ撮影のためにベネチアに行ってきたのです。覚えてくださっていて、とても嬉しいです!
学生だった私は旅行に出る父に買わせて、あとは私が使いました。うまくいったのです。
ベネチアも1975年以来2度行って上田さんの撮影場所が分かります。
フィルムはコダクローム25でいまでも色が褪せていないのは驚きです。
ところで上田さんの東京駅でのLeica DG 10−25ミリに圧倒されて、GH5用に購入しました。
買って良かったのです。感謝しています。
👍👍😊
Thank you!!😁
まるで工芸品のようだ。
コメントありがとうございます。本当にそう思います。工芸品のような良い出来です!
まるで外人のようなコメントだ。
up主さんはお若い? ASAをアーサーと読むのを(正解かどうか別にして)ご存じない?
嫌味な言い方!笑
テメェで動画あげたらどんだけ間違えあるだろうな?
楽しめばいいんだよ!
コメントありがとうございます。 エーエスエーと言っております!。 エーエスエーの方がアイエスオー(ISO)みたいにスペルが分かりやすいかと思いまして。 ASAの時代にはまだ生まれていませんが、一応聞いたことはあります😁 ASAはアサ、アーサ、アーサーいろんな言い方があって困りますね。
おみさま、コメントありがとうございます! 動画で話すとミスが多くなりますね…w 自分自身でも勉強になります😁